沖縄へ、旅行にいこう!

沖縄大好き、旅行大好き!~4人家族のまったり旅行ブログです! ~okinawa island~

「こども」の記事一覧

水牛車観光 竹富島

石垣島から『竹富島の水牛車観光』で島の散策してきたよ!

竹富島と言ったら水牛車散策! 竹富島といったら、水牛車で島を散策する観光です! 今回のブログは、その水牛車散策を一通りご紹介します。水牛車観光をやっている観光会社は2件あります。所要時間は30分程度です。フォトギャラリー […]
バンナ公園 石垣島

『バンナ公園』お子様連れにうれしい石垣島の街に近い、一日遊べる公園です!

お子様連れにうれしい石垣島のバンナ公園 石垣島っていってもお子様連れで楽しめるのは限られています。そこで、石垣島の公園デビューなんていかがでしょうか?我が家もちょっとだけ子供たちを解放するのに地元公園めざします。が、この […]
フクルビ 古宇利島

古宇利島のカフェ『フクルビ』山の上の絶景カフェはおもちゃがいっぱい!

古宇利島のカフェ「フクルビ」 古宇利島もかなりのカフェ天国です。海沿いではなく、古宇利島の小高い山を利用した立地で、古宇利島から海が一望できるカフェが点在。そんなカフェのひとつ「フクルビ」さんの紹介ブログです。古宇利島観 […]
ブセナ海中公園

『ブセナ海中公園』海中展望塔は天然の水族館でお子様でれ出も楽しめます!

雨の日も小さなお子様連れで楽しめるブセナ海中公園! ブセナ海中公園はブセナテラスの奥の方に位置している海中公園です。海中公園ですので、雨も関係ないですし、曇っていても大丈夫!小さいなお子様連れの家族に最適です。ブセナテラ […]
識名園

世界文化遺産『識名園』は日本、沖縄、中国の混じった庭園

異文化の入り混じった沖縄の世界遺産「識名園」 今回は世界遺産の観光ブログ。沖縄では珍しく、本州の文化も一部とりいれた庭園や建築物があります。かつて琉球の時代に迎賓館としてお客様をまねいたいたそう。そんな世界遺産である識名 […]
第一牧志公設市場

『第一牧志公設市場』沖縄の食文化を継承する拠点施設に行こう!

沖縄の食文化を第一牧志公設市場で見学しよう! 沖縄の少く文化といえば、ゴーヤーチャンプルーとかありますが、食材という観点から行くと豚の顔や足、南国の色とりどりの魚とかもあります。そういった食文化をこの牧志公設市場で見学で […]
沖縄 ホテル

沖縄のリゾートホテルは魅力いっぱい!

沖縄のリゾートホテル! こちらの記事は沖縄で宿泊したホテルの記事一覧になります。我が家は子連れ旅行なので、お子様含めて、3~4人でホテルをお探しの方にぴったりの記事になっています。まだ記事数は少ないですが、順次アップして […]
ビオスの丘

沖縄の自然を満喫『ビオスの丘』ふれあいで子供もうれしい!

お子さんがだいすきな「ふれあい」のできる観光スポット「ビオスの丘」とは? 沖縄でもどこでもそうなんですが、家族旅行となると、お子さんも楽しめないといけないですからね。 大人が行きたいって思うところは、お子さんは退屈だった […]
琉球村

『琉球村』お子様も沖縄文化を体験できる観光スポットです!

お子様連れにおすすめの体験できる沖縄観光『琉球村』によってみては? 今回は、お子様連れにもおすすめの沖縄を体験できる『琉球村』の紹介ブログになります! 沖縄旅行って、そんなにいけるものではないので、やっぱりメジャーな観光 […]
沖縄 観光

沖縄の家族旅行で楽しめる子連れ観光スポット!

沖縄の子連れ観光スポット! 沖縄観光の中でも我が家が行きたいっていう子連れ観光スポットに、注目してみました。こちらはそんなブログ記事の一覧になります。沖縄観光、どこに行ったらいいか迷っちゃう!という方の参考になればと思い […]
熱帯ドリームセンター

海洋博公園『熱帯ドリームセンター』はラピュタ感あります!

海洋博公園はとにかく広い!熱帯ドリームセンターには行ってませんよね? 海洋博公園といえば、美ら海水族館になるわけですが、あれは公園内の一施設、という位置づけなんです。 なので、公園内にはいろいろな施設があるわけで、その一 […]
こどもの国 沖縄

沖縄子連れ家族旅行に『沖縄こどもの国』が期待以上の観光スポットNo.1!

沖縄でお子様連れ観光スポットでいいところ、探してるなら「沖縄こどもの国」 こどもの国っていう施設は沖縄だけじゃなくて、各県ありますよね。 あれって県営なんでしょうか。なにかこどもの国のグループっぽい活動とかしてるんでしょ […]
美ら海水族館

沖縄旅行の定番観光スポットNO.1『海洋博公園 美ら海水族館』

子連れ旅行で沖縄観光するなら『美ら海水館』しかないでしょう! 美ら海水族館、いきました。 記憶のなかでは、間違いなく!画像も残ってるし! 多分、独身時代にも言った気がするし、まだ下の子が産まれてないとき言った気がするし、 […]