
沖縄のテーマパークである「むら咲むら」の旅ブログです。4人家族の子連れ旅行でたっぷり沖縄を満喫できる「むら咲むら」をたっぷりとご紹介します。沖縄観光、どこに行こうか迷っている方の参考になればと思います!
読谷村にある、沖縄一の101もの体験や教室がある「むら咲むら」
沖縄にはいろいろな体験や教室がありますが、その数が最も多いというのがうりの「むら咲むら」さんです。
その数なんと、30の工房で101もの体験メニューを誇ります!
この読谷村にある「むら咲むら」は体験だけではなく、宿泊ホテルも併設しているため、HPにもあるとおり、修学旅行などの団体さまの受付もやってるようです。
我が家もいってきまして、1つだけですがこどもに体験教室をやってきました。
シーサーの色塗、ですね。
なので、お子様連れの家族旅行にいかがでしょうか!
むら咲むらはお土産物屋さんからスタート
駐車場からはまずこちらのなんてことのない構えの建物からスタートです。
こちらお土産物屋さんになってます。
しょっぱなからお土産物屋さんってちょっとめずらしいきがしますが。
やしむんがたくさん並んでます。
他にも、沖縄らしいお土産が多数並んでいました。
まぁ、これは単なる紹介、と思っていいでしょう!
エントランスには朱の門と、シーサーが待ってます!
売店を抜けると、いよいよここからが体験王国「むら咲むら」ということになります。
沖縄レッドとでも言いましょうか。
首里城もそうですが、この赤ですよね。ちょっと天候のせいで鮮明さがないですが!
画像加工もちょっとやりすぎるとあれ何で!
歓迎と書いた台座にシーサーが待ち構えています。
その左でわがこが寝ちゃってますw
むら咲むらの全容はこんな感じで、ほとんどが体験施設!
むら咲むらの館内地図がこちら。
こちらの建物、すべて書き込みがありますが、これが何かといえば、全部体験教室の建物、ということです。
なので、ほとんどなにがしか書いてあって、全部体験なんでしょうね。
なんぜ、沖縄一。
30の工房に101の体験メニューがあるそうなので!
体験メニューの料金は
ジンベエザメ色付け体験 1,950円 所要時間 1時間
アクアドーム作り 1,780円~※ オプションによって異なります。 所要時間 1時間
パワーストーン ブレスレット作り 2,180円~※ サイズによって異なります。 所要時間 時間 30分〜1時間
・・・・
書ききれません!
詳しくは、むら咲きむらのHPへ!
体験教室だけでなく、ホテルやビュッフェでのランチもいただけます!
こちらの種瀬素ですが、ホテルが併設されています。
あまり施設と宿泊が一緒にあるイメージがない沖縄ですが、ここはどっぷりつかっていいらしですw
建物はびっしり並んでいますが、広さはそれほどでもありません。
ただ歩いて回るだけなら、30分といらないでしょう。
ただ、むら咲むらさんは体験をしてもらいたいので、ただ歩き回るだけ、という観光はなしです!
塀には手作りのシーサーが所せましと!
施設内の塀にはその上に手作りのシーサーが載ってます。
どこどこの誰が作ったとかも確か書いてあったような。
沖縄の皆さんの想いが詰まった施設なのかもしれませんね!
むら咲むらの園内は琉球石灰岩の石畳
この沖縄を象徴する石灰岩の通路ですね。
この塀とかも。
おねぇちゃん、いもうとののったベビーカーを押してますが、下ががたがたなんで結構大変ですよ?
あるけよ、妹よ。。
すぐパパの頭の上に乗ろうとするし?
結構大変だぞ?
いろいろな体験教室がありますが、すべて沖縄古民家の作りです!
館内の地図にも合った通り、ほぼすべての建物が体験教室ようになっているわけですが、すべてこんな感じで沖縄古民家風になっています。
沖縄!っていう雰囲気あるよね。
看板にある「久米体験館」は、、、なんだろう。。
しらべたら「琉球藍染」の体験教室だそうです。ほかにも、シーサー色付け体験、芭蕉アクセサリー作り体験もあるそうです。
と、まぁこんな感じで館内すべてが体験教室というわけですね。
家族4人でシーサー色塗り体験をやってきました!
シーサーの色塗り体験をやってきました。
真っ白のシーサーに色を塗って気行きます。全くのフリーです。
ねぇちゃん、水色が好きで、ベースは水色。
いもうとはピンクが好きなんで、ピンクベースになるってます。
初めのピンクシーサーはいもうとちゃんの作品。
だいぶパパやってますけど。
たったのこんだけのことですけど、子供にはいい体験になるのかなとおもいます!
むら咲むらの散策の所要時間は1時間もいりませんが
こんな感じでそこらじゅうで体験ができるわけですが、はっきりいって、体験をしなければ、むら咲むらを回るのに1時間はいりません。
サクサクっとまわれちゃうかと。
逆に、体験教室をやってしまうと、無限に時間は飛鳥になりますよね。
なので、むら咲むらの所要時間は、体験時間です!
むら咲むらの入場料はものすごく安い!けど・・
むら咲むらの入場料はものすごい安いです!
大人:600円、中学生:500円、小学生:400円
です。
で、ビジネス的には体験してもらってなんぼなんで、入場料はやすいんでしょう。
体験したら、おおよそ一人当たり2000~3000円くらいですもんね。
結構儲かるのかもしれませんね!
やはり経営者としては、そいういう見方をしてしまいますよw
でも、人件費、すごいかかりそう。。
売店もありますし、お食事はブッフェスタイルのランチもあります
もちろん売店もありますし、食事処もあります。
こちらも沖縄な建物でできていますので、園内はずっとこんな感じですよ。
沖縄です!
もちろん沖縄ご当地グルメな食事やおやつが買えます!
レストラン泰期はランチもディナーもビュッフェスタイル
軽食やおやつは売店で買えますが、ちゃんとした食事はレストラン泰期さん。
こちらはランチもディナーもビュッフェスタイルで提供とのことです。
私、入ったこと来ないので、なんともいえませんが。
hpにもあまり画像ないですし。いちおう、ここです。
で、値段がやっすい!
ふつう、こういった観光施設の食事処って高いイメージありますけど、むら咲むらさんは良心的だ!
一般:1320円、小学生まで:880円、3歳以上:550円
激安!
これなら普通にたべにきたいくらい。ディナーなんて得に。
体験して遊び倒して、晩飯たらふく食って帰るっていう手もありかなぁ。
ホテルむら咲むらもあります!
こちら、宿泊費は結構安いです。
旅費を抑えようかどうしようか迷ったときに、手が出そうになってしまいそうな値段だったりします。
ヤフートラベルで、8月で家族4人、朝食付きで一泊20000円前後っていう。。
旅費やばいっていうときに思わず手を出していしまいそうなニってしまいますが、泊ったことありませんw
全体的に、このむら咲むらさん、HPが弱いですよねぇ。
画像とか、しっかり載せてないですし。
今はコロナの関係か、工事中も多いですし。
ちょっと一昔前のHP感が否めません!
でも、この体験をお子様と一緒にいかがでしょうか!?
むら咲むら ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
体験大国『むら咲むら』施設情報 ~沖縄一の30工房101の体験メニュー・入場料など
住所:沖縄県読谷村高志保1020-1
電話:098-958-1111
営業時間:年中無休
定休日:年中無休
所要時間:体験メニューによりけりです!
入場料:大人1,000円、中学生:500円、小学生:400円
<得旅!|遊ぶ!|カフェ!|グルメ!|映え!|ホテル!|お土産!>by 沖縄旅行!