沖縄旅行

沖縄を遊びつくせ!

川平湾の『グラスボート』に乗ってみた!

川平湾のグラスボートに乗ってみた石垣島の絶景スポットとして超有名な川平湾。そこにはあるグラスボートの紹介ブログになります。ブラスボートとは、船底がガラス張りになってて、海の中をミラらるというものです。川平湾の海を眺めるもよし、船に乗って海底...
沖縄のインスタ映え!

『cafe LAGUNA(ラグナ)』石垣島でもやっぱり海カフェ!

石垣島の海が見えるカフェ「カフェラグナ」今回のブログ記事は、石垣島の海が見えるカフェ「カフェラグナ」の紹介です。海沿いを走って、カフェに行こうかと見つけてふらっと寄ったお店。海沿いからは少し離れていますが、ちょっと高めに作ったカフェの店内か...
沖縄を遊びつくせ!

『第一牧志公設市場』沖縄の食文化を継承する拠点施設に行こう!

沖縄の食文化を第一牧志公設市場で見学しよう!沖縄の少く文化といえば、ゴーヤーチャンプルーとかありますが、食材という観点から行くと豚の顔や足、南国の色とりどりの魚とかもあります。そういった食文化をこの牧志公設市場で見学できます!ぜひ、お子様に...
沖縄土産で思い出を!

沖縄で土産といえば『国際通り』!沖縄で一番の繁華街です!

沖縄が詰まった国際通りでお買い物!沖縄で丘ものと言ったら、国際通り。その全長1.8kmに及ぶストリートにはお土産物屋さんがびっしり。食事やお酒も楽しめます。こちらのブログではお土産物屋さんの一軒一軒は紹介できませんが、雰囲気でも味わってもら...
沖縄のインスタ映え!

沖縄の大橋シリーズ『ニライカナイ橋』は展望台から

沖縄の大橋代表「ニライカナイ橋」は展望台から沖縄には大橋がたくさんあります。その中でも代表的なのが、ニライカナイ橋です。沖縄の南部にあって、その展望台からの全容はインスタ映え間違いなし!展望台へは橋の手前に車を止めて歩くので、分かりにくいか...
沖縄グルメ食べ歩き!

名護のうちなー料理『名護曲レストラン』あらゆる沖縄料理あります!

一度は行きたい沖縄料理店「名護曲レストラン」今回は地元グルメ記事として、名護曲レストランのご紹介です。こちらのレストランは恩納村から名護に向けての途中、許田のサービスエリアのそばにあって、沖縄料理がこれでもかっていうくらいあるお店です。沖縄...
沖縄のインスタ映え!

沖縄古宇利島の『ハートロック』はインスタ映え間違いなし!

古宇利島と言ったらハートロック!古宇利島観光ブログになります。古宇利島と言ったらハートロック! かつて嵐がJALのCMで紹介してから一気に観光地となり、今やインスタ映えスポットの定番となったところです。ちょっと行くのにわかりにくかったりしま...
沖縄のインスタ映え!

『古宇利大橋』沖縄の絶景大橋シリーズ!オーシャンタワーからの眺めが抜群!

古宇利大橋はオーシャンタワーから!沖縄の大橋シリーズとして、「古宇利大橋」のご紹介ブログです。古宇利島に車で行けるようになったのはこの大橋ができたから。そしてその大橋は経過もばっちりで、インスタ映えスポットにもなっています。そして、オーシャ...
これぞ沖縄リゾートホテル!

『リッツカールトン沖縄』は大人のリゾートホテルでした!

大人デートで沖縄旅行を満喫いしたい方へ「リッツカールトン沖縄」のご紹介沖縄の家族旅行ブログのNしまです。今回、ちょっとした機会があったので、リッツカールトン沖縄にとまることができいました!小さい子供がいるんで、ちょっとどうかな、とおもいおま...
沖縄のインスタ映え!

沖縄の自然を満喫『ビオスの丘』ふれあいで子供もうれしい!

お子さんがだいすきな「ふれあい」のできる観光スポット「ビオスの丘」とは?沖縄でもどこでもそうなんですが、家族旅行となると、お子さんも楽しめないといけないですからね。大人が行きたいって思うところは、お子さんは退屈だったりしますから。なんなら、...
沖縄のインスタ映え!

沖縄・本部町『亜熱帯茶屋』ハンモックとデザートが魅力的のカフェ!

沖縄・本部の町を見下ろす絶景カフェ『亜熱帯茶屋』のおすすめ紹介ブログです!本部の山にある絶景ロケーションカフェで有名なのは「花人逢」さんですが、こちら「亜熱帯茶屋」さんも全然負けてません!なんでもっと取り上げられないのか不思議。亜熱帯茶屋の...
沖縄のインスタ映え!

『琉球村』お子様も沖縄文化を体験できる観光スポットです!

お子様連れにおすすめの体験できる沖縄観光『琉球村』によってみては?今回は、お子様連れにもおすすめの沖縄を体験できる『琉球村』の紹介ブログになります!沖縄旅行って、そんなにいけるものではないので、やっぱりメジャーな観光スポットにいってしまうと...
沖縄を、お得に旅する!

沖縄旅行、曇り空も青空写真に『Lightleap』

MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3520569', b...
沖縄を遊びつくせ!

沖縄の道の駅NO.1の『許田』のおすすめは三矢のサーターアンダーギー?

サーターアンダーギーといえば、道の駅『許田』の三矢さんを絶対的におすすめします!沖縄旅行、われわれ家族はおおよそ北のほうに行きます。本部とか名護とか恩納村とか、そっちのほう。レンタカーかりて、速攻行く感じで。ほら、沖縄のリゾートホテルってい...
沖縄グルメ食べ歩き!

『亀かめそば』沖縄旅行一発目の地元グルメはソーキそば!

沖縄地元グルメのソーキそばを『亀かめそば』さんで食ってきた!沖縄の地元グルメといえばソーキそば、っていうのはわかるんだけど、じゃぁ、どこでソーキそば食ったらいいのか?当然そこに至りますよね?ソーキそばっていっても、沖縄にはそこら中にお店があ...
沖縄のインスタ映え!

沖縄の絶景カフェ『ピザ喫茶 花人逢』

本部の山の上の絶景カフェということでちらっと紹介旅行雑誌などでは間違いなく乗っている「花人逢」さんです。紹介っていうのも今更なんで、記事数稼ぎ、くらいに思ってくれてOKです!もっとしっかり紹介してる方がいるでしょうね。とにかく、昔行ったんで...
沖縄のインスタ映え!

沖縄の夕日の見える海岸すべてが絶景インスタ映えスポット!

沖縄の海、そして夕日が造る絶景はインスタ映え間違いなし!沖縄の海、もうすべてがインスタ映え~って、きれいですよねぇ。愛知県の海じゃ考えられない透明度と色と。そして夕日。愛知県の海も、汚いわけじゃないんですよ?濁って見えるのはプランクトンがい...
沖縄のインスタ映え!

海洋博公園『熱帯ドリームセンター』はラピュタ感あります!

海洋博公園はとにかく広い!熱帯ドリームセンターには行ってませんよね?海洋博公園といえば、美ら海水族館になるわけですが、あれは公園内の一施設、という位置づけなんです。なので、公園内にはいろいろな施設があるわけで、その一つがこの「熱帯ドリームセ...
沖縄グルメ食べ歩き!

『魚屋直営食堂 魚まる』の海鮮丼は沖縄NO.1地元グルメ

はっきりいって、こんな海鮮丼食ったことない!『魚まる』さんにの海鮮丼!今回、紹介する沖縄地元グルメは、とんでもない海鮮丼をだいしてくれる「魚まる」さんです!沖縄っていうとあまり生魚っていうイメージはないんですけど、この値段でこれだけの海鮮丼...
沖縄カフェ天国!

元祖海カフェ『浜辺の茶屋』沖縄海カフェランキングNO.1

沖縄の元祖海カフェといえば、浜辺の茶屋沖縄のカフェ紹介の第一弾は、やっぱりここかなぁ。いろんなサイトや紹介本でも、沖縄の海カフェといえば『浜辺の茶屋』って。観光客だけの話かと思いきや、地元の友人も一押しだっていってました。ただ、毎回いっぱい...
沖縄を、お得に旅する!

ちょっと残念だけど、沖縄旅行で避けたいシーズン(おもいきり個人的見解)

沖縄旅行に行っちゃだめシーズンは?年中い行きたいんですけどねぇ、沖縄。年中いいところですよねぇ、沖縄。すめばいいじゃん?って言われるんですけど、観光だからいいような気がしたりとか。。とはいっても、懐事情もありますし、一番行きたいとき、ってい...
沖縄を、お得に旅する!

せっかくの沖縄旅行、リゾートホテルを満喫したい!おすすめのホテルは?

沖縄旅行、あなたはリゾートホテルに何を求めますか?さて、飛行機代についてはこちらで解説しましたが、東京への新幹線より安いって、すごいですよね。我が家の沖縄旅行 ~沖縄への家族旅行、最高の格安旅行にする方法!沖縄の家族旅行を贅沢しながら安く効...
沖縄を、お得に旅する!

沖縄の家族旅行を贅沢しながら安く効率的に楽しむ我が家の方法!

MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3520569', b...
沖縄を、お得に旅する!

我が家の沖縄旅行 ~沖縄への家族旅行、最高の格安旅行にする方法!

旅行記ブログ しょっぱなは沖縄旅行、いかに安くいくか!です。まいどどうも。『沖縄へ、旅行に行こう!』管理人のNしまと申します。名古屋在住、4人家族の、脱サラ経営者です。サリーマン時代より稼ぎは格段に少ないけど、時間は自由、というやつです。ず...
沖縄のインスタ映え!

沖縄旅行の定番観光スポットNO.1『海洋博公園 美ら海水族館』

子連れ旅行で沖縄観光するなら『美ら海水館』しかないでしょう!美ら海水族館、いきました。記憶のなかでは、間違いなく!画像も残ってるし!多分、独身時代にも言った気がするし、まだ下の子が産まれてないとき言った気がするし、今回は家族4人での画像にな...