沖縄旅行をクオリティを下げずに安く楽しむ方法!

沖縄旅行で安くいく方法といいますか、どうやったらお得に行けるか、です。うちはこれで夏休みに家族4人7日間35万円コースです。あくまで旅費ベースですが。

一度やってしまえば、なんとことはないので、参考になればと思います。

ポイントとして大きく分けますと

    ですね。

    4の滞在中については、もうこれはどこにお金をかけるか次第なので、ここはまぁ除きます。

    1.沖縄までの飛行機を安くするには、いつどこでとるか

    飛行機会社もいろいろありますし、いつとるか、というもいろいろありますし、そのあたりを。

    どこでチケットを抑えるか

    もうこれはLCCしかありません!

    ANAやJALは、いくら安くってもひとり往復で6~8万円はくだりませんからね。4人だと、これだけですでに30万ぜ円前後になってしまう。。おそろしい。。

    で、LCCもどこでとるかですが、これはもうその時々で安いところをに行く!

    絶対やっちゃダメなのは、チケット代行サイトですね。当然ですが、手数料が発生するので確実に高くなります。

    まずは、LCCを直接各社公式サイトで抑える、しかありません。

    いつチケットを抑えるか

    で、もっといいのは、できるだけ早く!
    LCCのチケットは、時期が早ければ早いほど、席が空いていれば空いているほど安いです。価格変動制です。

    例えば、3月現在で、7月末当たりのチケットを名古屋ー沖縄間でとろうとすると

    航空会社 種類 公式サイト料金 特徴
    JAL 午前 スペシャルセイバー 20150円 数量限定の75日前プラン。変更ができません
    午前 フレックス 52490円 変更可能です
    夕方、夜 スペシャルセイバー 16080円 数量限定の75日前プラン。変更ができません
    夕方、夜 フレックス 52490円 変更可能です
    ANA 午前 スーパーバリュー 20580円 数量限定の75日前プラン。変更ができません
    午前 フレックス 52580円 変更可能です
    午後 スーパーバリュー 26630円 数量限定の75日前プラン。変更ができません
    午後 フレックス 52580円 変更可能です
    スカイマーク 全便 いま得 13480円 変更できません。チケット数に制限あり、早い者勝ち。
    全便 普通 37480円 変更可能です
    ジェットスター 週で安いところ 9480円 荷物等で2~3000円追加されます。チケット数に制限あり、早い者勝ち。
    ピーチ 週で安いところ シンプルピーチ 9390円 荷物等で1500円前後追加されます。チケット数に制限あり、早い者勝ち。
    週で安いところ バリューピーチ 11390円 荷物等で1500円前後追加されます。チケット数に制限あり、早い者勝ち。
    日程変更が無料でできます!

    JALやANAにも安いチケットはありますが、結局は変更ができないので、それならLCCも一緒じゃんってなりますね。注意しないといけないのは、LCCの場合、ジェットスターのように、いろいろな手数料が加算される場合がある、というところです。これだけは注意しましょう!

    今一番使える!と思っているのが、ピーチ航空のバリューピーチ!

    これ、安いのに日程の変更が無料でできます!

    ピーチ航空、昨年からセントレアから沖縄の便ができた見たいで。(もっと前からあった?)

    ただ、10日以内のどこかなので、ある程度は目星をつけないといけないのと、結局移動したところが高ければその値段にはなりますし、逆に安い場合でも返金はないので、もしかしたら日程変更になるかも、、というときにつかえますね!

    内は今年から上の子が中学生で、部活が始まりました。その日程も決まらない状態でとらないとーってなりましたんで、このピーチのバリューピーチでとって、往復とも変更しましたね。幸い、同額のプランが開いてたので料金変わることなく行けました!

    しかし、コロナ明けになって、飛行機チケットも激安設定がなくなりましたね。コロナ前は、スカイマークで片道6000円ってのがありましたから。夏なのに。。

    2.沖縄のホテルを安くとるには、いつどうやってとるか

    次はホテルですね。こちらは飛行機のチケットと違って、キャンセル料は直前までかからないことが多いです。チョー割安プランの場合、たまにキャンセル料100%っていう場合があるので、それだけは注意してください!

    ホテル公式よりヤフートラベル、楽天トラベルがおすすめ

    これはですね、航空チケットと違って、旅行代理店をつかってOK!

    ただし、2社限定。ヤフートラベルか、楽天トラベル、です。意外なことに、ホテルのサイト直接より、こちらからの方が安いくらいです。ポイントもありますしね。

    他のもホテル予約サイトはあります。

    一番有名どこでは、じゃらん。CMでおなじみの、トリバゴ、とか、ほかにもいろいろありますし、旅行代理店にっても取れます。が、これらはスルーして、ヤフートラベル、楽天トラベルの2択でいいと思います。若干ヤフートラベルの方が安いかな。

    例えば、「ブセナテラス」の大人2名で朝食付きの宿泊の場合

    3月現在、早割が使える状態で、朝食付き、おとな2名の最安でみると。7/25~26の予約です。

    サイト 公式 ヤフー 楽天 じゃらん トリバゴ booking エクスペディア
    料金 76,500 円~ 61610円 74,320円 76,320円 76,320円 78,400円 84,070円

    と、こんな感じですね。あとはポイントがありますので、それを引いてもらえればというところでしょうか。それを加味しても、ヤフートラベルはダントツやすいです。ただ、このプランはキャンセル無料が4月末ごろになります。

    ヤフートラベルで一週前までキャンセル無料の場合、67740円です。それでもダントツやすいですね。。

    ヤフートラベル公式サイトを見る

    楽天トラベルは、スーパーセールをやっていたりと、楽天市場のポイントが付与率が変わってくるなど、いろいろな特典がありますので、そちらも加味すると、より割安になってくるように思います。

    楽天トラベル公式サイトを見る

    もし、ほかでとってしまったんだけど!という方がみましたら、一度こちらで検索しなおしてみるのもいいかもしれませんよ!

    一週間前くらいにならないとキャンセル料が発生しないところが多いですからね。じゃらんはメジャーですけど、私の中では高いイメージがあります。

    3.沖縄空港周辺でのレンタカーを安く借りるには、いつどこで借りるか

    レンタカーもいろいろですが、こちはそれほど金額に差が出てきません。また、仲介サイトと、レンタカー屋さん直接とでも、ほとんど変わりません。

    むしろ、ポイントがあったりする分、仲介サイトの方が安かったりします。

    で、一番のポイントは、その時々で、どこが一番安いか変わってくる、ことです。同じ車種や日数でも、前はあっちのサイトが安かったのに、今度はこっちのサイトが安い、ということがままあります。

    なので、正直、個別にレンタカー屋さんの値段を直接みるよりは、仲介サイトでまとめて調べたほうが断然楽です。

    沖縄でレンタカーを借りるならこのあたりでしょうか。

    仲介サイト 三泊四日での価格 特徴
    楽天トラベルのレンタカー 15800円 最近ここが安いかなぁ。ポイントもありますので。
    オキレン(沖縄レンタカー) 13200円 以前はよくつかってましたが、最近はそこまで安くない?
    レンナビ 25800円 あまり使ったことないような。
    たびらい 27000円 こちらも以前はよくおせわになりました。最近は楽天に推され気味。
    じゃらん 25800円 レンタカーもやっていますが、借りたことがないですね。
    たびんふぉ 27000円 あまり見たことがないサイトですが。。

    オキレンと、楽天トラベルが安いですね。

    注意が必要なこととして、やすいレンタカーは貸し出しの場所が沖縄空港から離れている、というのがあります。そのあたりも少し注意してみたほうがいいかもしれませんね。

    また、早割的な部分もありますので、キャンセル料は直前までかからないところがおおいので、早めに抑えておくことをおすすめします!

    4.沖縄旅行の滞在中はどうすごすか

    これはもうその家族、お連れさん、好みの問題なので、なんとも言えません。

    内の場合、マリンスポーツをやるわけではないので、アクティビティはほとんどんどないですねぇ。その代わり、テーマパーク的なのと、カフェが多くなります。

    カフェは、自分の意向だったりしますた。海の見えるカフェ、最高!

    アクティビティをするなら、地物と情報誌の割引チケットなんかはほんとに安くなるともいますね。
    ネット予約なら、じゃらんとか。ほか、いろいろサイトを探ってください!

    5.沖縄旅行をクオリティを下げずに安くいく!まとめ

    で、上記の通りでやってみると、我が家の2023年の沖縄旅行は、台風に二度延期を強いられましたが、

    • 飛行機代 行き13000円 帰り11000円 ×4人 = 9.6万円

    これは正直、毎年のより痛いです。いつもはせいぜい8万円ですから。
    中学生の部活、、なかなか予定がわからず。新入生、サボる前提で行くわけにはいかず。。大変。。

    • ホテル宿泊費 6万円×2泊、4万円×2泊、1.5万円×2泊 = 23万円

    これはもう台風で2回延期で、直前にしか取れなかったんで、早割が使えず、あんまりいいとこ行けませんでした!
    那覇のラスト2泊は、もうね、ビジネスホテルですよ。まぁ、毎年ここは予算調整でケチらずにはいられない。。

    • レンタカー 5万円

    レンタカーも値上がりしましたよね。コロナ前なら6泊しようが3万くらいだったものです。

    合計 37.6万円、となりました。。

    ツアーでいったら、、もういくらでしょうか。。

    タイトルとURLをコピーしました